ウォーターサーバーの維持費って?
ウォーターサーバー導入を導入したら、
毎月のコストは気になるところですよね。
ウォーターサーバーの維持費について解説します。
ウォーターサーバーの維持費はお水代だけじゃない
ウォーターサーバーを設置すると、いったいどんなコストがかかるのでしょうか。
「初期費用無料」にだけにとらわれず、毎月かかるコストについてきちんと理解、比較した上でウォーターサーバーを選びましょう。
ウォーターサーバーの主なランニングコストとしてかかってくるのが、次にあげる4つです。
- お水代
- ウォーターサーバーレンタル料
- お水の送料(配達料)
- ウォーターサーバーのメンテナンス料
中には、導入するウォーターサーバーによって、維持費用に大きな差がある項目もあります。
毎月のお水代
選ぶウォーターサーバーによって水の種類や、注文単位が変わります。
それに伴って、毎月のお水代もウォーターサーバー毎に違いがでてくるのです。
お水の種類が天然水なのかRO水なのか、注文の単位は何リットル単位なのか、毎月の最低注文があるのかないのか等によって、月のお水代は変わってきます。
ウォーターサーバーレンタル料
基本的にサーバーは買取りではなくレンタルで提供している会社が
サーバーのレンタル料金は無料としているところが一般的ですが、
お水の送料(配達料)
毎月のお水の配達にかかる料金です。
ウォーターサーバーのメンテナンス料
毎月ではありませんが、ウォーターサーバーのメンテナンス料も維持費に含まれるでしょう。
ウォーターサーバーのメンテナンスは、提供会社によって表現が違ったりしますので、少しだけ注意が必要な項目かもしれません。
メンテナンスについては下記の4つのタイプがあります。
- 有料の定期メンテナンスが必要
- 無料の定期メンテナンスあり
- 基本的にメンテナンス不要(故障などの対応は別途)
- メンテナンスサポートなし(故障などの場合も自己解決)
たとえ有料で維持費用が上がってしまうことがあっても、メンテナンスはあった方が安心ですね。
スポンサーリンク